簡単に作れて本格的な味が楽しめる、冷凍ラーメン。セブンイレブン・ローソンなどのコンビニでも販売しており、忙しいときのランチや夜食、手軽な夕食としておすすめです。とはいえ一口に冷凍ラーメンと言っても、その種類はさまざま。どれを選ぶか迷ってしまう方もいますよね。
そこで今回は、冷凍ラーメンの選び方とともに、通販で人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。キンレイのお水がいらないシリーズや、具沢山のちゃんぽんなど、人気商品が勢ぞろい。ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 冷凍ラーメンの選び方
- 1.1 ① 解凍方法はいろいろ!作り方で選ぶ
- 1.2 ② 特別感を楽しむなら、ご当地ラーメンや人気店の商品を
- 1.3 ③ 鍋の〆やアレンジ料理用なら麺のみの商品も◎
- 1.4 No.1 成戸製麺所ふみこ農園 冷凍ラーメン3種9食セット
- 1.5 No.2 スマイルワークまるしげ 濃厚豊潤とんこつラーメン
- 1.6 No.3 キンレイお水がいらない 横浜家系ラーメン
- 1.7 No.4 キンレイお水がいらない ラーメン横綱
- 1.8 No.5 キンレイお水がいらない 塩元帥 塩ラーメン
- 1.9 No.6 マルハニチロ横浜あんかけラーメン
- 1.10 No.7 アイティケイ石田てっぺい 濃厚とんこつラーメン
- 1.11 No.8 オーモリ本店とんこつ醤油ラーメン
- 1.12 No.9 聘珍楼チャーシュー麺
- 1.13 No.10 リンガーハット長崎ちゃんぽん
- 1.14 No.11 フィダールらーめん堂 仙台っ子
- 1.15 No.12 アジアンロードストアトムヤムラーメン
- 1.16 No.13 キンレイ具付麺醤油ラーメンセット
- 1.17 No.14 キンレイお水がいらない 四海樓監修 ちゃんぽん
- 1.18 No.15 リシンク麺創研紅 濃厚辛みそラーメン
- 2 低糖質商品もある!アレンジでカロリー減も
- 3 まとめ
冷凍ラーメンの選び方
それでは、冷凍ラーメンを選ぶポイントからご紹介していきましょう。
① 解凍方法はいろいろ!作り方で選ぶ
冷凍ラーメンと一口に言っても、作り方はいろいろです。簡単で美味しいのが冷凍ラーメンの魅力。生活スタイルに合った、できるだけ簡単に美味しくおいしくいただける商品を選びましょう。
とにかく簡単に作るなら、水のいらないタイプ
とにかく簡単に作りたい方には、水のいらないタイプの商品がおすすめ。スープ・麺・具材が断層になって冷凍された商品で、水分を足す必要がなく、具材の準備も不要です。
鍋に入れて加熱するだけで完成し、水の計量も不要なので、いつも同じ味のラーメンが楽しめますよ。
洗い物を減らしたいなら、電子レンジ利用の商品を

洗い物を減らしたいなら、電子レンジを利用する冷凍ラーメンがおすすめ。麺・スープ・具材が別々になっていて、麺のみを電子レンジで解凍し、スープ・具材は別に温める作り方です。
ラーメン用どんぶりにスープを入れ、温めた麺や具材を入れるだけなので、洗い物は食器だけ。ちなみに、コンビニで販売されている冷凍ラーメンも、このタイプがほとんどです。
時短で作るなら、汁なしタイプもおすすめ

簡単なのはもちろん、なるべく時短で作りたい方には、汁なしタイプの冷凍ラーメンがおすすめ。通常のラーメンに比べて早く完成するため、お腹が空いているときでもスグに食べられます。
こちらは電子レンジのみで調理できるタイプが多いので、忙しいときのランチや夜食にぴったりですよ。
② 特別感を楽しむなら、ご当地ラーメンや人気店の商品を

ご当地ラーメンや⼈気店の味が楽しめるのも、冷凍ラーメンの醍醐味です。ちょっと特別な味を楽しみたいなら、日本全国のご当地ラーメンや、行列必至の人気店の商品がおすすめ。
生麺やインスタント、カップ麺でも同様の商品はありますが、冷凍ラーメンなら、本来の味わいにかなり近い、麺のコシやスープの風味が楽しめます。
東京や横浜など、ラーメン激戦区の名店や、福岡の博多ラーメンや栃木の佐野ラーメンなど、本場の味わいが堪能できる商品もありますよ。冷凍でもラーメンにはこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。
③ 鍋の〆やアレンジ料理用なら麺のみの商品も◎

鍋の〆やアレンジ料理に使いたいなら、麺のみ冷凍されていて、スープは自分で用意するタイプの商品がおすすめです。麺だけなのでどんな鍋料理にも合いますし、パスタ風にアレンジしたり、焼きそばの麺にしたりと、アレンジも自由自在。
麺だけ冷凍で用意しておいて、スープだけ別売りで買うのも◎。コスト的にもお得なので、買いだめして保存しておく用としてもアリですよ。
No.1 成戸製麺所ふみこ農園 冷凍ラーメン3種9食セット
4,160円(税込)
冷凍庫にあると便利な、バラエティ冷凍ラーメンセット
全3種類9食の冷凍ラーメンのバラエティセットです。とんこつ醤油味の「和歌山ラーメン」が5食、「和歌山ちゃんぽん」が2食、味噌とんこつ味の「北のラーメン」が2食入っています。
麺・スープ・具材はすべてひとかたまりになっているので、そのまま鍋にポンと入れればOK。ほんの3分茹でるだけで、あっという間に本格ラーメンのできあがりです。
味 | とんこつ醤油,とんこつ,味噌とんこつ |
---|---|
カロリー | – |
内容量 | 9食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 簡単調理 |
小分けタイプ | ◯ |
No.2 スマイルワークまるしげ 濃厚豊潤とんこつラーメン
3,980円(税込)
ぷるぷる極厚チャーシューつき。満足度の高い1品
大分の人気店「まるしげ」のとんこつラーメンの味がそのまま、家にいながら味わえるセットです。炒めたもやしとキャベツを盛りつければ、お店と同じ濃厚とんこつラーメンが完成します。
大量のとんこつを強火で炊いてできる濃厚スープと、もちもちの平打ち麺が絶妙なコンビネーション。箸でほろりと切れる柔らかさの、分厚いぷるぷるチャーシューがアクセントです。
味 | とんこつ |
---|---|
カロリー | – |
内容量 | 3食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 極厚神豚3枚付き |
小分けタイプ | ◯ |
No.3 キンレイお水がいらない 横浜家系ラーメン
324円(税込)
濃厚コッテリな家系ラーメンが好きな人に
神奈川県発祥の「家系ラーメン」が冷凍ラーメンとして登場。濃厚なとんこつ醤油スープをベースに鶏油を加え、家系ならではのこってり感が味わえるスープに仕上がっています。
チャーシュー・ほうれん草・焼きのりといったトッピングにも、家系ラーメンならではのこだわりが見られますね。モチモチの中太麺で食べ応えも抜群ですよ。
味 | とんこつ醤油 |
---|---|
カロリー | 517kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 水不要 |
小分けタイプ | – |
No.4 キンレイお水がいらない ラーメン横綱
370円(税込)
細麺ととんこつ醤油スープの相性が◎
京都の屋台が発祥のお店、「ラーメン横綱」が監修したとんこつ醤油ラーメンです。濃厚でコクのあるスープが細麺にしっかり絡み、おいしさを余すとこなく堪能できますよ。
具材は直火焼チャーシューが2枚とメンマ、青ねぎがセットになっています。お鍋に袋の中身を入れるだけで、ラーメン横綱の味が完成するお手軽さも魅力ですね。
味 | とんこつ醤油 |
---|---|
カロリー | 473kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 水不要 |
小分けタイプ | – |
No.5 キンレイお水がいらない 塩元帥 塩ラーメン
324円(税込)
食べだすと止まらない、あっさり&コクあり塩スープ
関西の人気店、「塩元帥(しおげんすい)」が監修したこちらは、鶏ガラ・豚骨・昆布などの旨味が凝縮したスープに、ゆずのさわやかな香りをアクセントとして添えた1品です。
つるっと喉越しのよい平打ち麺、青ネギや糸唐辛子の薬味や豚バラチャーシューがラーメンのおいしさを更にアップ。あっさり系の塩ラーメンですが最後まで飽きずに完食してしまうでしょう。
味 | 塩 |
---|---|
カロリー | 441kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 水不要 |
小分けタイプ | – |
No.6 マルハニチロ横浜あんかけラーメン
450円(税込)
横浜中華街のサンマー麺がレンジで完成
横浜中華街の広東料理専門店「赤坂璃宮」のオーナーシェフ監修の冷凍ラーメンです。電子レンジのみでの調理も可能なので、時間のないときでも手軽に本格中華が味わえます。
中華街ではサンマ―麺とも呼ばれる本品は、豚肉やきくらげなど全部で8種の具材、とろみのあるあんかけスープがおいしさの秘密。麺にはコシのある卵麺が使われています。
味 | 具入りあんかけ |
---|---|
カロリー | 432kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | レンジ,鍋調理 |
特徴 | 8種類の具材 |
小分けタイプ | – |
No.7 アイティケイ石田てっぺい 濃厚とんこつラーメン
2,520円(税込)
できたてならではのフレッシュな旨味が凝縮
大阪の人気ラーメン店、「石田てっぺい」のとんこつラーメンの3食セットです。国産の豚骨や煮干し、西京みそなど素材からこだわり、1杯1杯手間暇をかけて作られています。
追い出しを続けてコクを足す一般的なとんこつスープとは異なり、都度できあがったばかりの出汁を使う、フレッシュで旨味の感じられるスープが特徴。とろけるチャーシューも9枚入っています。
味 | とんこつ |
---|---|
カロリー | – |
内容量 | 5食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 極細麺 |
小分けタイプ | – |
No.8 オーモリ本店とんこつ醤油ラーメン
750円(税込)
上越の老舗ラーメン店の味をそのまま家で再現
半世紀以上に渡って愛される新潟県・上越の有名店「オーモリラーメン」。こちらの店舗で提供される、具入りのとんこつ醤油のストレートスープと麺が冷凍で届きます。
お店の味が家でも簡単に再現できるよう、パッケージには説明書も同封されています。コーンやもやし、キムチなどお好みの具材をプラスしてオリジナルのおいしさを味わうのもおすすめですよ。
味 | とんこつ醤油 |
---|---|
カロリー | 924kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 中太ちぢれ麺 |
小分けタイプ | – |
No.9 聘珍楼チャーシュー麺
410円(税込)
インパクト大の肉厚チャーシューで食べ応えも抜群
食べ応えのある肉厚チャーシューが存在感満点の醤油ラーメン。横浜中華街の名店のお手軽なラーメンセットとして、デパ地下でも人気を誇る1品です。
化学調味料や合成保存料を使用していないスープは、豚と鶏、そして鰹の旨みを凝縮させた、あっさりかつ奥深い味わい。お好みの具材を加えるとさらにボリューミーな一皿になりますよ。
味 | 醤油 |
---|---|
カロリー | – |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 肉厚のチャーシュー入り |
小分けタイプ | – |
No.10 リンガーハット長崎ちゃんぽん
560円(税込)
具沢山のちゃんぽんをお鍋ひとつで簡単調理
長崎ちゃんぽんの専門店「リンガーハット」の味が、家で、しかもお鍋ひとつで完成する便利なセット。国産野菜やエビ、豚肉など全部で9種の具材が見た目にも豪華なおいしさを演出します。
ミルキーなとんこつベースのスープは、マイルドな塩味風味も感じられるので後味がすっきりしているのが特徴です。中太角麺がスープにからんで、つるつるののどごしが楽しめますよ。
味 | とんこつ |
---|---|
カロリー | 377kcal |
内容量 | 8食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 9種類の具材 |
小分けタイプ | – |
No.11 フィダールらーめん堂 仙台っ子
864円(税込)
仙台のソウルフードがご自宅でも味わえる
25年以上に渡って地元仙台市民に愛される、「らーめん堂 仙台っ子」の麺とスープがそのまま冷凍された本品。コクのあるとんこつスープがクセになるおいしさです。
お店の定番アレンジでもある麺カタめがお好みの方は、2分半〜3分がを目安に茹でましょう。コシのあるもっちり麺が、濃厚なスープにからみますよ。
味 | とんこつ |
---|---|
カロリー | 738.8kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | コクあり濃厚スープ |
小分けタイプ | – |
No.12 アジアンロードストアトムヤムラーメン
630円(税込)
お好みの具材をプラスして、お店のような1皿に
タイ料理レストラン「ティーヌン」の看板メニューでもある、トムヤムラーメンが味わえるセットです。酸味と旨味、ハーブの香りが際立つお店独自のペーストを使用した本格的な味わいが楽しめます。
こちらは中華麺とスープのセットなので、もやしやパクチーなどの具材をトッピングすることで、より食べ応えがアップ。エスニック料理好きの方は要チェックですね。
味 | チキン,トムヤム |
---|---|
カロリー | – |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 「ティーヌン」の看板メニュー |
小分けタイプ | – |
No.13 キンレイ具付麺醤油ラーメンセット

195円(税込)
レンジでも作れる便利でお手頃なラーメン
冷凍食品メーカー、キンレイの業務用商品の醤油ラーメン。リーズナブルな価格なので、ちょっと小腹が空いたときのおやつや夜食用にストックしておくのもおすすめです。
飽きのこないあっさりとした醤油味で、味つけメンマ・ほうれん草・チャーシューがついています。火を使わず電子レンジでも調理可能なのもポイントです。
味 | 醤油 |
---|---|
カロリー | 368kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | レンジ,鍋調理 |
特徴 | 業務用 |
小分けタイプ | – |
No.14 キンレイお水がいらない 四海樓監修 ちゃんぽん
324円(税込)
本場のちゃんぽんがお鍋ひとつですぐに完成
長崎ちゃんぽん発祥のお店が監修した商品がこちら。パッケージを開けて鍋で温めるだけの簡単調理で、あっという間に本場長崎の専門店の味の完成です。
野菜の旨味が溶け込んだ濃厚白湯スープ、鉄鍋で炒めた香ばしい野菜、エビやイカなどの具材が1袋のなかに凝縮されています。味わいはもちろん、食感や見た目にもおいしい一品ですよ。
味 | 濃厚白湯 |
---|---|
カロリー | 403kcal |
内容量 | 1食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 水不要 |
小分けタイプ | – |
No.15 リシンク麺創研紅 濃厚辛みそラーメン
2,980円(税込)
刺激と旨みがやみつきになる
東京都府中市の人気ラーメン店「麺創研 紅」で一番人気のラーメンが家でも味わえる商品です。豊富なスパイスと辛味噌で仕上げた濃厚スープに、旨みの詰まった特製ラー油を合わせています。
7種類の太さの乱切り麺には、独自ブレンドの紅専用粉を使用するこだわりぶり。より辛みが際立つ鬼紅ラーメンと、辛さ控えめのみそラーメンもあるので、好みのテイストで選べますね。
味 | 辛みそ |
---|---|
カロリー | – |
内容量 | 3食 |
作り方 | 鍋調理 |
特徴 | 乱切り麺 |
小分けタイプ | ◯ |
低糖質商品もある!アレンジでカロリー減も
ラーメン好きだけど、ダイエット・糖質制限中だから食べられない…という方は多いと思います。ですが冷凍ラーメンなら、低糖質素材を使用し、ラーメンと同じような食感や風味に仕上げた商品も発売されていますよ。
例えば低糖工房の低糖質 麺中華めん風は、食物繊維とグルテンを中心に作られた冷凍ラーメン。麺のみですが、低糖質で作られたスープも別売りしています。醤油味・豚⾻味などが選べますよ。
もしカロリーが気になるなら、スープを低カロリーにアレンジすれば、ダイエットの邪魔になりません。低糖質の冷凍ラーメンも、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は、冷凍ラーメンの選び方と、おすすめの人気商品をご紹介しました。
冷凍技術の進化もあり、どんどん簡単においしくなっている冷凍ラーメン。まだ食べたことがないなら、ぜひ好きなテイストの商品から味わってみてください。本格的な味わいに、リピートしたくなること間違いなしですよ。